目上の人に「がんばれ」と言いたいとき、何て言う?
2009年 07月 21日

『日本人の知らない日本語』
こちらの本(コミックエッセイ)に、思わずへえと唸るような、日本語の豆知識が書いてありました。
目上の方に「頑張ってください」と伝えたい場合、
「お疲れの出ませんように」
と言うのが正しいのだとか(これ、編集者としては、常識なんですかね…)。
僕も「がんばれ」は目下の人に使う言葉だとはわかっていたのですが、それに代わる言葉を知らないため、著者の方とお話しするときなど、どう言うべきか長年迷っていたんですよね~
(さっさと調べろよ、という話ですが)
これ以外にも、
・スキー板の数え方
・「さしつかえなければ」と「おそれいりますが」の違い
・「です」「ます」言葉を広めた人たち
など「日本人の知らない日本語」がたっぷりの一冊です。
日本語学校に通う外国人学生たちのお国柄や個性がユーモラスに描き分けられていて、ベストセラーになるのもむべなるかな。
って、他社の本をほめている場合じゃありませんね。がんばれ、自分(&弊社)。