「正露丸」って、一般名称だったの?!
2006年 01月 08日
ラッパのマークに、ひょうたんマーク? 家庭用常備薬として最もポピュラーな「正露丸」に、実はさまざまな種類があるのをご存じだろうか。明治以来の長い歴史のせいで正露丸は「一般名称に過ぎない」とされ、独占販売が認められなかった経緯があるからだ。30超のメーカーが競合する製品は名前だけでなく、容器のデザインもそっくり。このため、最大手の「大幸薬品」(大阪府吹田市)と他のメーカーとの間で、半世紀にわたる争いが法廷で繰り広げられている。
これは知りませんでした。
ちなみに、いちばん有名なのはこの会社のやつですよね。
正露丸(大幸薬品株式会社)
でも、他の正露丸と一緒に売られてたら、どれがどれだかわかりなくなりますねぇ……