人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ある編集者の気になる人・事・物を記録したブログ。ときおり業界の噂とグチも。


by aru-henshusha

郵政公社の「接客力格付け」って、変じゃない?

接客力格付け(Yahoo!辞書-新語探検-)
日本郵政公社がじかに接客する約34万人について行う、接客力のランク付け。0から3つの星の数でランクがわかる。もちろん、星の数が多いほどよい。2005年内に2つ星以下まで認定し、認定後は星の絵柄入りのバッジを胸に付ける。「1つ星」は、基本的な挨拶や身だしなみ、言葉づかい、電話応対ができ、客に迷惑をかけたらすぐに謝ることができる。「2つ星」は、ビジネスマナーの筆記試験に合格することが必要。商品やサービスの内容が正しく説明でき、苦情に対し適切な初期対応ができる。「3つ星」は、業務改善を上司に提言でき、苦情に対しては臨機応変に自分で解決まで導くことができる。上司相手の実技試験もある。


客に迷惑をかけたらすぐに謝ることができる」のも、「1つ星」の条件らしいですが、これって<接客力>以前の常識という気もします。

実際に接客するのは1つ星以上の人たちなんですかねぇ。
「星なし」と認定された人たちはどうするんでしょう。

私事:これから打ち合わせに行ってきます。
仕事がやたらとたまってきたので、今日は縮小更新で。
by aru-henshusha | 2006-01-11 11:10 | 商品・企業・仕事