牛乳が嫌われているのは、「マクロビ」のせい?!
2006年 04月 17日
牛乳の次に嫌われるのは何か
「牛乳の消費が落ち込んだのは04年から流行している食事法『マクロビオティック(マクロビ)』が原因じゃないかといわれているんです」と、健康ライターが説明する。そもそも、マクロビオティックって「マクロビ」って略すんですか……
「マクロビは乳製品や肉を避け、主に玄米など穀物や豆類、有機野菜を取るように提唱している食事法。ダイエットにも効果があると考えられています。『牛乳を飲むから小学生に骨粗しょう症が増える』など、従来の健康法を覆す主張が目立つのですが、これが女性を中心に強く支持されている。健康雑誌は “マクロビ特集”を組むと売れるというし、今や街中に“マクロビカフェ”や、“マクロビ総菜屋”があふれているほどです」
それはさておき、北海道ではこんなニュースも。
お茶の代わりに牛乳 上湧別町役場「消費に協力」(北海道新聞)
う~ん、けっこう深刻なのね。