人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ある編集者の気になる人・事・物を記録したブログ。ときおり業界の噂とグチも。


by aru-henshusha

『遺品整理屋は見た!』を読んで、「母の死」について考えてみた。

『遺品整理屋は見た!』を読んで、「母の死」について考えてみた。_c0016141_1336916.jpg先日、ある方面から『遺品整理屋は見た!』という本を献本された。
なんでも、現実ブログという人気ブログを書籍化したものらしい。

僕は正直、ブログの書籍化に多大な期待を抱いている者ではない。

どんな人気ブログであろうと、「本というイレモノ」にハマるかどうかは別問題である。
「これだったら、ネットでただで読めばいいや」と思えるものも多い。

だが、この一冊は少し違った。


この本の中には「遺品整理屋」である著者が実際に遭遇した、
数々の亡骸の記述がある。

いちばん印象に残ったのは、「溶けてしまった遺体」の話。
孤独死なのか、夏に一ヶ月も放置されていたこの遺体は、「茶褐色の液体」にかわりはて、
液状化したそれは布団の下にまで染み付いていたという。


こんな話のあとに書くのもなんだが、僕はこの記述を読んで、
ふと「母の死」について考えた。

僕の母は、僕と同じく、都内で一人暮らしをしている。
電車を使えば3、40分の距離。でも、その距離がなかなか遠い。


母からはよく手紙がとどく。僕は筆まめではないので、たまに電話で返事をする。

電話で話す彼女は元気だ。でも、本当に元気なのか、僕にはわからない。

社会人になって家を出て、実家に戻る機会は減った。
昔は(イヤでも)毎日のようにあわせてた顔だが、いまは二月に一度見ればいいほうだ。


この本の帯コピーには、

「明日――あなたの持ち物が遺品になるかもしれない!」
と書いてある。

でも、同時にこうも言えないだろうか?

明日――あなたの大切な人の持ち物が遺品になるかもしれない、と。


人は死ぬ。必ず死ぬ。
僕もいつかは死ぬし、母も当然のことながら死ぬ。

それは防ぎようがないことだ。

しかし、少なくとも、東京の片隅の、あの無機質なマンションの一室で、
母が「液状化」するようなことは、絶対に御免である。


昔の僕は、あの人といることが窮屈で窮屈で仕方なくて、家を出た。
けれど、いまの僕には、当時の僕とは違う感情が生まれている。

それは僕が大人になったからかもしれないし、
彼女の死が、少し身近になったからかもしれない。


全然、本の紹介ではなくなってしまったけど、ふとそんなことを考えた。
あなたが読めば、また違う人の死を思うかもしれない――
by aru-henshusha | 2006-09-28 13:40 | 本・出版