尼崎脱線事故:
1両目にいた久田記者 事故前後を再現
あの事故車両に、毎日新聞大阪経済部の記者が乗っていたのだという。
さいわい、命に別状はなく、頭部や顔面打撲の後遺症の心配はほぼないと診断されたようだ。
だけど、事故から1週間もたたないうちに、再現記事を書かねばならないとは。
もちろん、それが記者の仕事だといえばそれまでだが、事故の当事者でありながら、記者という傍観者の視線を持つことは容易ではないだろう。
その意味で、僕は、素直に尊敬する。
佐世保の小6殺害事件のときも思ったけど、記者という仕事は、他人の心や生活に、ズケズケと入り込んでいくだけのものではない。
自分自身に、厳しい問いを投げかける職業でもある。
ヒマしているわりには更新頻度が落ちるかもしれませんが、何卒ご容赦ください。
さて、さきほど、自分が最近書いた記事を読み返していたのですが、我ながらひどいですね。誤植が。
たとえば、
(誤)思わす首を傾げる (正)思わず首を傾げる
(誤)いいなjないか (正)いいんじゃないか
あげくのはてに、コメント欄で黒犬さんにご指摘いただいた、こんな誤植も。
(フォアグラについて語った記事で)
(誤)ダチョウの (正)ガチョウの
「フォアグラ好き」って書いたのに、それはないだろ……
(いや、本当に好きだし、たまに食べるんですよ。たまに)
ここだけの話、僕、本業でも誤植が多いんですよね~
ただ、僕よりすごい方が、サンマーク出版にいっらっしゃるようで。
嘆きの誤植王
さすがにこの付箋の数には負けます。
って、これが世に言う「目くそ鼻くそを笑う」というやつ?
普及率10%の壁
まあ、希望的観測にケチをつけるのも大人気ないのだけど、ブログってそこまで普及しないと思うんですよね。
普及率10%って言うと、たとえば社員数約6500人の朝日新聞社(2004年のデータ)で、650人が自分のブログを持つということでしょう。
そんな時代が来るとは、僕にはどうしても思えないわけで。
ちょっと前に「R30」さんが指摘していたように、ブログ・ブームはすでに終わりかけていて、これ以上の普及はなかなか容易ではないように思います。
そもそも、毎日ブログを更新するのだって、結構大変なんですから。
ノルウェーでは女が寝ている男にフェラチオをすると強姦!
実際、そういった内容の記事だったのですが、一瞬アダルトサイトの広告かと思いましたよ。
表現が、ちょっと露骨に過ぎるような。
被害者は男性! ノルウェー版「告発の行方」ぐらいでもいいんじゃないかと思うんですがね、exciteさん。
フォア・グラにオ・ルヴォワール(さようなら)?
なるほど、ガチョウたちにとっては、エサを無理やり詰め込まれるのは、一種の虐待かもしれない。
でも、何も法律で禁じなくてもね~というのが、僕の本音。
これも捕鯨の問題と同様、アメリカにありがちな「他国の食文化はすべて野蛮」という、それこそ野蛮な考え方の表れではないかと邪推してしまうのだが。
今日の東京はむちゃくちゃ暑かったのにもかかわらず、電車男チックなネルシャツを着ている男性の多いこと多いこと。
しかも、そろいもそろって、センスの悪い色目のネルシャツを着ているのが不思議。
でも、それがきっとアキバ流なんでしょうね。
それは、ここのビルのセキュリティ。
このビルって、来客が入館するときに、QRコードを利用するシステムになっているんですよ。
エレベータに乗るときも、QRコードをかざすと勝手にその階まで上がっていくという、ハイテクっぷり。
未来のマンションって、みんなこういう感じになるんですかねぇ。
ただ、友達の家には、気軽に遊びに行けなくなるような……
「世界で最も美しい50人」を米誌発表、うわさの2人も
このなかの一人にアッシャーが選ばれているのだけど、どうなんでしょうね。
世界で最も陽気な50人だったら、ランクインは当然と思うのだけど。
人懐っこそうなアッシャー
Usher World(アッシャー公式HP)
あ、でも、昔の顔と今の顔がちょっと違うかも……
いいわけ辞典ワケデス
その名のとおり、日常のあらゆるシチュエーションで使える(かもしれない)言い訳を集めたサイト。
なかでも、やはり充実しているのは、男女の間でつかう言い訳でしょうか。
カテゴリ別いいわけ一覧:浮気
君の素晴らしさを再認識するためだったんだ
キャッチセールスにつかまってたんだ
また出たか!俺にソックリな奴がいるらしいんだよ…
取引先の社長令嬢なんだ
と、よくもこれだけ考えつくものです。
まあ、なかには「あなたが見たことと、私の言ったこと、どっちを信じるの?」なんて強弁もありますが……
私事
これから飲み会に行くので、今日も更新滞ります。
今日もまた飲み会があるので、こういうコンディションで行くのは辛い。
そこで、反省の意味もこめて、こんなサイトを探しあてた。
ピックアップ 二日酔いしない飲酒量は計算式でわかる!(nikkeibp.jp)

しかし、二日酔いの頭には、こんな難しそうな方程式は理解不能なのであった……